フィンランドNUUTAJARVI/ARABIAのFaunaのショットグラス(ブルー)です。
デザインはFloraやバードなどでも有名なOiva Toikka。
"Fauna"とはフィンランド語で"動物相"のことですが、シリーズ名通りエンボスで色々な動物たちがデザインされています。
何がいるか見ているだけでも楽しくなってしまうシリーズです。
このグラスでお酒を飲み干した時、底に見えるのは両手両足を大の字に広げた悪魔。
フィンランドには「酒は悪魔」という格言があるそうですが、悪魔も一緒に飲み干してしまおうというデザイナーOiva Toikkaのウィットの効いたデザイン。
フィンランド・ウォッカをくいっと飲み干して、暗くて長い夜を愉しんだのかもしれませんね。
デザインはFloraやバードなどでも有名なOiva Toikka。
"Fauna"とはフィンランド語で"動物相"のことですが、シリーズ名通りエンボスで色々な動物たちがデザインされています。
何がいるか見ているだけでも楽しくなってしまうシリーズです。
このグラスでお酒を飲み干した時、底に見えるのは両手両足を大の字に広げた悪魔。
フィンランドには「酒は悪魔」という格言があるそうですが、悪魔も一緒に飲み干してしまおうというデザイナーOiva Toikkaのウィットの効いたデザイン。
フィンランド・ウォッカをくいっと飲み干して、暗くて長い夜を愉しんだのかもしれませんね。
チップ、スクラッチや曇りもなく、とてもよいコンディションです。
在庫につきましてはほとんど個体差はありません。
NUUTAJARVI社はARABIA社に買収され、このシリーズは2つの会社にまたがって生産されています。
よってシールがないものにつきましてはNUUTAJARVI社かARABIA社かどちらで生産されたかわからないため、弊店では"NUUTAJARVI/ARABIA社"と記載させて頂いております。
ご了承下さい。
よってシールがないものにつきましてはNUUTAJARVI社かARABIA社かどちらで生産されたかわからないため、弊店では"NUUTAJARVI/ARABIA社"と記載させて頂いております。
ご了承下さい。
ご注文前にご確認をお願い致します
Kirsikkaで扱っているヴィンテージ商品は実際に北欧の家庭などで大切に使用されていたユーズド品です。
できるだけよいコンディションの物を実際に現地で厳選して仕入れて来ていますが、スクラッチやシミ、色あせなどが見られるものがありますことをご理解の上でご購入頂けますようお願い致します。
また陶磁器の裏面には焼成時の3点の支柱跡が見られます。
またグラスウェアには製造過程でできたガラスのよれ、型吹きによる型のつなぎ目のライン、気泡等がある場合があります。
コンディションにおいて目立つものについては商品ごとになるべく詳しくご説明いたしますが、より詳しいコンディションをご確認されたい場合はメールでお問い合わせ頂きますようお願い致します。
できるだけよいコンディションの物を実際に現地で厳選して仕入れて来ていますが、スクラッチやシミ、色あせなどが見られるものがありますことをご理解の上でご購入頂けますようお願い致します。
また陶磁器の裏面には焼成時の3点の支柱跡が見られます。
またグラスウェアには製造過程でできたガラスのよれ、型吹きによる型のつなぎ目のライン、気泡等がある場合があります。
コンディションにおいて目立つものについては商品ごとになるべく詳しくご説明いたしますが、より詳しいコンディションをご確認されたい場合はメールでお問い合わせ頂きますようお願い致します。