スウェーデンGENSE(ゲンセ)社のFolke de luxe(フォルケ・ド・リュクス)のコーヒースプーンが入荷致しました。
スウェーデンの工業デザイン界の第一人者とも言われるFolke Arstromのデザインです。
ステンレスのスプーンに樹脂の柄がついています。
スプーンの先が少し平らめにデザインされていますので、食器との当たりが柔らかく感じられます。
スウェーデンの工業デザイン界の第一人者とも言われるFolke Arstromのデザインです。
ステンレスのスプーンに樹脂の柄がついています。
スプーンの先が少し平らめにデザインされていますので、食器との当たりが柔らかく感じられます。
Folke de luxeがデザインされたのは1955年、近年復刻もされていましたが、こちらは"18-8 Stainless Sweden"の刻印あるオリジナルのヴィンテージです。
薄い傷や擦れなど使用感は見られますが、全体的には大きな傷もなく良いコンディションです。
また在庫に関しては同等のコンディションになります。
また在庫に関しては同等のコンディションになります。
GENSE(ゲンセ)とは。。。
1856年創業のスウェーデン王室御用達のカトラリーメーカーで、 スウェーデンに現存する最も古い株式会社です。
創業者Gustav Eriksson(グスタフ エリクソン)がNySilverfabrik(銀メッキ工場)をスウェーデンのEskilstuna(エスキルストゥーナ)ではじめたことから、それらの頭文字をとってGENSEと名づけられたそうです。
また毎年12月10日ストックホルムで行われるノーベル賞の晩餐会で使われるカトラリーがGENSEのものとして有名です。
創業者Gustav Eriksson(グスタフ エリクソン)がNySilverfabrik(銀メッキ工場)をスウェーデンのEskilstuna(エスキルストゥーナ)ではじめたことから、それらの頭文字をとってGENSEと名づけられたそうです。
また毎年12月10日ストックホルムで行われるノーベル賞の晩餐会で使われるカトラリーがGENSEのものとして有名です。
ご注文前にご確認をお願い致します
Kirsikkaで扱っているヴィンテージ商品は実際に北欧の家庭などで大切に使用されていたユーズド品です。
できるだけよいコンディションの物を実際に現地で厳選して仕入れて来ていますが、スクラッチやシミ、色あせなどが見られるものがありますことをご理解の上でご購入頂けますようお願い致します。
また陶磁器の裏面には焼成時の3点の支柱跡が見られます。
コンディションにおいて目立つものについては商品ごとになるべく詳しくご説明いたしますが、より詳しいコンディションをご確認されたい場合はメールでお問い合わせ頂きますようお願い致します。
できるだけよいコンディションの物を実際に現地で厳選して仕入れて来ていますが、スクラッチやシミ、色あせなどが見られるものがありますことをご理解の上でご購入頂けますようお願い致します。
また陶磁器の裏面には焼成時の3点の支柱跡が見られます。
コンディションにおいて目立つものについては商品ごとになるべく詳しくご説明いたしますが、より詳しいコンディションをご確認されたい場合はメールでお問い合わせ頂きますようお願い致します。