スウェーデンDesignhusetのCarl-Harry Stalhaneボウルが入荷致しました。
デザインしたCarl-Harry Stålhaneは、Rörstrand(ロールストランド)に1939年から1973年まで在籍しアートディレクターとしてRörstrandの黄金期を支えました。
退社後の1973年にDesignhuset(デザインハウス)立ち上げました。
器いっぱいにハンドペイントで大胆に描かれたりんごが印象的なこのボウル、スウェーデンデザインですが、土物と藍色の持つ雰囲気はなんだか日本の民藝の器のようにも見えます。
デザインしたCarl-Harry Stålhaneは、Rörstrand(ロールストランド)に1939年から1973年まで在籍しアートディレクターとしてRörstrandの黄金期を支えました。
退社後の1973年にDesignhuset(デザインハウス)立ち上げました。
器いっぱいにハンドペイントで大胆に描かれたりんごが印象的なこのボウル、スウェーデンデザインですが、土物と藍色の持つ雰囲気はなんだか日本の民藝の器のようにも見えます。
器の内側に製造過程でできた小さな凸がいくつかあります。
目立ったスクラッチやペイントロスもなく、つやもありとてもよいコンディションです。
高台には傷防止用の布シールが貼られています。
ご注文前にご確認をお願い致します
Kirsikkaで扱っているヴィンテージ商品は実際に北欧の家庭などで大切に使用されていたユーズド品です。
できるだけよいコンディションの物を実際に現地で厳選して仕入れて来ていますが、スクラッチやシミ、色あせなどが見られるものがありますことをご理解の上でご購入頂けますようお願い致します。
また陶磁器の裏面には焼成時の3点の支柱跡が見られます。
コンディションにおいて目立つものについては商品ごとになるべく詳しくご説明いたしますが、より詳しいコンディションをご確認されたい場合はメールでお問い合わせ頂きますようお願い致します。
できるだけよいコンディションの物を実際に現地で厳選して仕入れて来ていますが、スクラッチやシミ、色あせなどが見られるものがありますことをご理解の上でご購入頂けますようお願い致します。
また陶磁器の裏面には焼成時の3点の支柱跡が見られます。
コンディションにおいて目立つものについては商品ごとになるべく詳しくご説明いたしますが、より詳しいコンディションをご確認されたい場合はメールでお問い合わせ頂きますようお願い致します。