フィンランドiittala(イッタラ)社のOlut- ja piimätuoppi 2025のグラスが入荷致しました。
Tapio Wirkkalaのデザイン、フィンランド北部ラップランド地方に古くから伝わる白樺のコブをくり抜いて作られるカップ "ククサ"からインスピレーションを受けたフォルムデザインです。
"Olut- ja piimätuoppi"はフィンランド語で"ビール&サワーミルクジョッキ"という意味ですが、容量は約250ml、ちょこっとビールやミルク系のカクテルにはもちろん、香りを楽しみながらの冷酒にもぴったりですね。
Tapio Wirkkalaのデザイン、フィンランド北部ラップランド地方に古くから伝わる白樺のコブをくり抜いて作られるカップ "ククサ"からインスピレーションを受けたフォルムデザインです。
"Olut- ja piimätuoppi"はフィンランド語で"ビール&サワーミルクジョッキ"という意味ですが、容量は約250ml、ちょこっとビールやミルク系のカクテルにはもちろん、香りを楽しみながらの冷酒にもぴったりですね。
見た目は小さな持ち手ですが、指の付根に引っ掛けながら手のひらでグラスを包み込むと抜群の安定感です。
デザイン性と機能性を合わせてお楽しみ頂けます。
デザイン性と機能性を合わせてお楽しみ頂けます。
チップ、欠け、くすみのないとてもよいコンディションです。
在庫に関しては、マウスブローのためフォルムに若干の個体差はありますが、コンディションについてはほとんど個体差はありません。
ご注文前にご確認をお願い致します
kirsikkaで扱っているヴィンテージ商品は実際に北欧の家庭などで大切に使用されていたユーズド品です。
できるだけよいコンディションの物を実際に現地で厳選して仕入れて来ていますが、スクラッチやシミ、色あせなどが見られるものがありますことをご理解の上でご購入頂けますようお願い致します。
また陶磁器の裏面には焼成時の3点の支柱跡が見られます。
またグラスウェアには製造過程でできたガラスのよれ、型吹きによる型のつなぎ目のライン、気泡等がある場合があります。
コンディションにおいて目立つものについては商品ごとになるべく詳しくご説明いたしますが、より詳しいコンディションをご確認されたい場合はメールでお問い合わせ頂きますようお願い致します。
できるだけよいコンディションの物を実際に現地で厳選して仕入れて来ていますが、スクラッチやシミ、色あせなどが見られるものがありますことをご理解の上でご購入頂けますようお願い致します。
また陶磁器の裏面には焼成時の3点の支柱跡が見られます。
またグラスウェアには製造過程でできたガラスのよれ、型吹きによる型のつなぎ目のライン、気泡等がある場合があります。
コンディションにおいて目立つものについては商品ごとになるべく詳しくご説明いたしますが、より詳しいコンディションをご確認されたい場合はメールでお問い合わせ頂きますようお願い致します。