フィンランドARABIA社のLouhiのプレートが入荷致しました。
フォルムデザインはRichard Lindh、デコレートはRaija Uosikkinenです。
"Louhi"とはフィンランド語で「発掘/採掘(する)」の意味ですが、叙情詩『カレワラ』にはLouhiという名の強大な魔女が登場します。
Louhiは永遠に寒冷な北の遠い国"ポホヨラ"を支配しているので、もしかしたらこの"ポホヨラ"の氷の国の冷たく輝く雪の結晶なのかもしれませんね。
澄んだアイスブルーのデコレーションがとても印象的なシリーズです。
大きめなので、盛り皿としてテーブルを飾ってくれそうです。
フォルムデザインはRichard Lindh、デコレートはRaija Uosikkinenです。
"Louhi"とはフィンランド語で「発掘/採掘(する)」の意味ですが、叙情詩『カレワラ』にはLouhiという名の強大な魔女が登場します。
Louhiは永遠に寒冷な北の遠い国"ポホヨラ"を支配しているので、もしかしたらこの"ポホヨラ"の氷の国の冷たく輝く雪の結晶なのかもしれませんね。
澄んだアイスブルーのデコレーションがとても印象的なシリーズです。
大きめなので、盛り皿としてテーブルを飾ってくれそうです。
真上から見るとほとんどわかりませんが、縁に製造過程でできたチップの様な凹みがあります。
製造時に素地のチップ(掛け)の上に釉薬が掛けられ焼成されたと思われます。
釉薬がかかっておりますので使用上には問題ありませんが、この点を考慮した価格となりますので、ご確認・ご了承の上お買い求めください。
製造時に素地のチップ(掛け)の上に釉薬が掛けられ焼成されたと思われます。
釉薬がかかっておりますので使用上には問題ありませんが、この点を考慮した価格となりますので、ご確認・ご了承の上お買い求めください。
表面に製造過程でできたごく薄く青い点があります。
それ以外は目立ったスクラッチやペイントロスもなく、つやもありよいコンディションです。
ご注文前にご確認をお願い致します
Kirsikkaで扱っているヴィンテージ商品は実際に北欧の家庭などで大切に使用されていたユーズド品です。
できるだけよいコンディションの物を実際に現地で厳選して仕入れて来ていますが、スクラッチやシミ、色あせなどが見られるものがありますことをご理解の上でご購入頂けますようお願い致します。
また陶磁器の裏面には焼成時の3点の支柱跡が見られます。
コンディションにおいて目立つものについては商品ごとになるべく詳しくご説明いたしますが、より詳しいコンディションをご確認されたい場合はメールでお問い合わせ頂きますようお願い致します。
できるだけよいコンディションの物を実際に現地で厳選して仕入れて来ていますが、スクラッチやシミ、色あせなどが見られるものがありますことをご理解の上でご購入頂けますようお願い致します。
また陶磁器の裏面には焼成時の3点の支柱跡が見られます。
コンディションにおいて目立つものについては商品ごとになるべく詳しくご説明いたしますが、より詳しいコンディションをご確認されたい場合はメールでお問い合わせ頂きますようお願い致します。