『Kai Franck-Universal Forms』が入荷致しました。
フィンランドのヘルシンキにあるDESIGN MUSEOで行われたエキシビション "Kai Franck-Universal Forms" (2011.6/15-9/25)に合わせて発売されたものです。
Kaj Franckにゆかりのある様々な分野のエキスパートたちが語るのは、彼の人となりを始め、テキスタイル・セラミック・グラスアート作品・プラスチック製品やガーデニングデザインなどなど。。。
家族との書簡や日本との関わりを垣間見える章も見逃せません。
生誕100周年記念として行われたこのエキシビション、観に行かれた方も行けなかった方も、圧巻のコレクションをこのカタログでどうぞお楽しみ下さい。
彼女の生い立ちや時代を追ったアートワークの変遷など、作品と共に楽しめる贅沢な一冊です。
2011年にDesin Museoでカイ・フランク展が開かれた際に同時出版された書籍・『Kaj Franck - Universal Forms』。フィンランドデザイン界の「良心」と呼ばれた、Kaj Franck/カイフランク(1911-1989)の生誕100年を記念してのものでした。
全部で13の章からなり、彼の生い立ち、テキスタイルデザイン、デザインに対する考え方、キルタ/ティーマ、日本への想い、ガラス作品、庭園デザインなど多岐に渡ります。
アラビア・イッタラ・ヌータヤルヴィ社で50年以上活躍した彼の作品カタログもあり、Desin Museoならではの充実した内容となっています。
カイ・フランクがどういう人物だったのか余すところ無く伝えてくれる、資料的な価値の高い一冊と言えるでしょう。
フィンランドのヘルシンキにあるDESIGN MUSEOで行われたエキシビション "Kai Franck-Universal Forms" (2011.6/15-9/25)に合わせて発売されたものです。
Kaj Franckにゆかりのある様々な分野のエキスパートたちが語るのは、彼の人となりを始め、テキスタイル・セラミック・グラスアート作品・プラスチック製品やガーデニングデザインなどなど。。。
家族との書簡や日本との関わりを垣間見える章も見逃せません。
生誕100周年記念として行われたこのエキシビション、観に行かれた方も行けなかった方も、圧巻のコレクションをこのカタログでどうぞお楽しみ下さい。
彼女の生い立ちや時代を追ったアートワークの変遷など、作品と共に楽しめる贅沢な一冊です。
2011年にDesin Museoでカイ・フランク展が開かれた際に同時出版された書籍・『Kaj Franck - Universal Forms』。フィンランドデザイン界の「良心」と呼ばれた、Kaj Franck/カイフランク(1911-1989)の生誕100年を記念してのものでした。
全部で13の章からなり、彼の生い立ち、テキスタイルデザイン、デザインに対する考え方、キルタ/ティーマ、日本への想い、ガラス作品、庭園デザインなど多岐に渡ります。
アラビア・イッタラ・ヌータヤルヴィ社で50年以上活躍した彼の作品カタログもあり、Desin Museoならではの充実した内容となっています。
カイ・フランクがどういう人物だったのか余すところ無く伝えてくれる、資料的な価値の高い一冊と言えるでしょう。
量産品のアイテムカタログの章もありますので、こちらもお楽しみいただけます。
Kaj Franckファンはもちろん、フィンランドデザイン好きの方には是非お楽しみいただきたい一冊です。
フィンランド語版と英語版が発刊されていますが、こちらは英語版(書簡はフィンランド語と英語の併記)になります。
フィンランド語版と英語版が発刊されていますが、こちらは英語版(書簡はフィンランド語と英語の併記)になります。